5/12(水):練習試合「vsグランパスユース」の模様
◆練習試合:vsグランパスユース(40分×2)
5月12日(水)、午後5時15分から、サテライトのメンバーによる、グランパスユースとの練習試合が行われましたので、お伝えいたします。

これまでは午後練習を終えての、この交流試合の実施だったが、今日はクラブハウスに到着した、この練習に参加する選手達は、そのままトヨタスポーツセンター第2グランドへと出向き、ウォーミングアップをスタート。これがこの日の午後練習となった。
+++40分:1本目+++

1本目はユースのキックオフで試合開始。

先発メンバーは、GK:本田、DF:藤田・深津・角田・諸江、MF:北村・吉村・滝澤・岩本、FW:氏原・渡邊。

3分、相手陣内左中程の位置でのFK。岩本の蹴っていったゴール前へのボールは相手DFがクリア。
4分、ユースの右からのCK。(11)のゴール前へのボールは本田が直接キャッチ。
6分、中央の吉村から右サイドの藤田へパスが出る。これを持ち上がってゆくとゴール前へ放り込む。岩本が頭で中へとこのボールを折り返すが、相手DFが先にクリアしてしまう。
8分、相手DFの裏、右のスペースへでたボールを藤田が拾ってそのままシュートに行くが、ボールは左に外れてしまう。
10分、ユースの右からのCK。短く出したボールを中へと狙って蹴ってくるが、そのままゴールラインを割ってしまう。
12分、左の前線のスペースへでたボールに渡邊が詰めて行くが、前へ出てきたGKにパンチングで弾き出してしまう。
13分、角田の右のスペースへの長いフィードのボールを拾った藤田が中へと折り返して行く。中央で氏原がタイミング良く飛び込んで行くが、ニアにいたDFに先にボールをカットされてしまう。
<得点:名古屋:1−0:グランパスユース>
14分、相手ペナルティエリア内でのこぼれ球に詰めた滝澤がこのボールをシュートに。これが見事ゴールネットを揺らし先制点が決まる。

16分、左のスペースに岩本からでたボールを受けた渡邊が持ち上がって中へと入れて行くが、ニアにいた相手DFがボールをカットしてしまう。
18分、相手陣内右中程でのFKのチャンス。北村が蹴っていったゴール前へのボールはクリアしてしまい、このチャンスを活かすことができず。
21分、自陣深くでボールを奪われると、これを繋がれ、ゴール前でパスを受けた(13)がトラップしてシュートを狙ってくるが、これはボールが流れて打ちきれず。
22分、左からのCKのチャンス。岩本の蹴っていったゴール前のボールはDFがクリアしてしまう。
26分、ユースの左からのCK。(11)のファーサイドへのボールに詰めていた選手がヘディングシュートに来るが、ボールは本田の正面に。

<得点:名古屋:2−0:グランパスユース>
29分、左のスペースにでたボールを諸江が持ち上がると、中へと切れ込んで、マイナスのボールをゴール前へ出して行く。このボールに詰めた北村が落ち着いて押し込み、2点目が決まる。
32分、渡邊からのパスを中央で受けた岩本が、これを縦に、氏原へと繋いで行こうと出すが、体勢が悪く、これを受けることが出来なかった。
35分、右に上がっていった藤田がゴール前へと放り込んで行くと、中央で氏原がこれにタイミング良く飛び込んでいったが、飛び出してきた相手GKが先にボールをキャッチしてしまう。

39分、相手のクリアボールを拾って吉村へと繋がると、そのままドリブルからペナルティエリアの外から右足でコースを狙ったシュートを打って行くが、僅かに右に流れ、追加点を決めることは出来なかった。そして、ここで1本目が終了となる。

+++40分:2本目+++

エンド入れ替わって、後半は名古屋のボールで試合が再開。
名古屋メンバー交代:本田・氏原・渡邊・吉村・角田→広野・ジョルジーニョ・平山・西川・森

3分、ドリブルで上がる岩本を抜いて上がっていった滝澤にパスが通ると、これをゴール前へ放り込んで行く。中央でジョルジーニョが詰めて行くが、相手DFがこのボールはカットしてしまう。
5分、左からのCKのチャンス。岩本が早いボールを蹴って行くと、ジョルジーニョがこれを頭で合わせようと飛び込んでいったが、体勢が崩れ、ボールを浮かしてしまい、枠に飛ばすことは出来なかった。
7分、右でフリーでボールを持ったジョルジーニョがドリブルでそのまま中へと切れ込んで、ミドルシュートを打っていったが、ボールはクロスバーの上へ。
9分、自陣からスピードに乗ったドリブルで上がっていった滝澤が相手エリアのすぐ手前でファウルで倒され、好位置でのFKを得る。岩本が直接狙って蹴っていったが、クロスバーに嫌われ、ボールは弾かれてしまう
<得点:名古屋:3−0:グランパスユース>
10分、FKのこぼれ球を拾った森のゴール前へのクロスに、飛び込んだジョルジーニョが今度は頭でこれをドンピシャリで合わせて、3得点目が決まる。
<得点:名古屋:4−0:グランパスユース>
13分、ゴール前での競り合いのボールが左サイドにこぼれてきたところに岩本が詰めると、このボールをドリブルから左足で豪快なシュートを放つ。これがきっちりと枠を捕らえ、ついに4点目のゴールが決まる。

15分、滝澤が再びドリブルで入って行くと、今度は相手DFが寄せてきたところで左にはたくと、このボールをジョルジーニョがダイレクトで中へと折り返したが、このボールは流れ、ゴールラインを割ってしまう。
19分、中央相手ゴール正面にでたボールをトラップして縦に入って行くが、シュートに行く前に飛び出した相手GKと交錯、ファウルを取られてしまい決める事が出来なかった。
21分、左サイドを上がっていった岩本のゴール前へのボールはファーサイドに流れるが、平山があわせようと詰めるが、これには触れることが出来ず。
25分、DFの裏への縦パスに抜け出した平山がトラップでボールを縦に流してシュートに持って行こうとしたが、これは飛び出した相手GKにボールを奪われてしまう。
27分、左サイドで滝澤がゴールライン際のボールを中へと折り返すと、森が競り合うがこれには触れることが出来ず。しかし、こぼれ球をジョルジーニョが拾うと、エリアの外からシュートに行くが、相手GKの正面。
30分、相手陣内左深い位置でのFKのチャンス。岩本がニアサイドへ詰めてきた北村にあわせて蹴って行くと、これを頭で後ろに流して押し込もうとしたが、相手DFに当たってしまい弾かれてしまう。
34分、右サイドで森がスピードに乗ってドリブルで入って行くと、ペナルティエリア手前での相手DFのスライディングにボールを奪われてしまう。
39分、中央で北村がドリブルで上がって行くと、左のスペースへとはたいて行く。このボールを受けたジョルジーニョがオーバーラップしていった岩本に向けて、前線のスペースにボールを出していったが、これは長すぎてしまうロスタイム1、左サイド深い位置で岩本がキープすると、寄せてきた平山にパスを繋ぐ。しかし、これを反転してエリア内へと持ち込もうとしたところで、体を入れてきた相手DFを倒してしまい、ファウルを取られてしまい、このチャンスを活かすことが出来なかった。
およそ5分という長いロスタイムを経て、すっかり暗くなったトヨタスポーツセンターの第2グランドに試合終了の、主審の笛が鳴り響き、この日の交流試合は終了となりました。