5/8(土):練習試合「vs中京大」の模様 |
◆練習試合:vs中京大(45分×2) |
5月8日(土)、午前10時から、サテライトのメンバーによる、中京大学との練習試合が行われましたので、お伝えいたします。
今日も朝から、好天に恵まれ、強い日差しと、心地よい風が吹き抜ける、トヨタスポーツセンター。試合前のウォーミングアップで選手達はすっかり体も温まったようで、表情も明るく、気負いもなさそうだ。 |
|
|
+++45分:1本目+++
|
1本目は中京大のキックオフで試合開始。
先発メンバーは、GK:本田、DF:藤田・深津・諸江・滝澤、MF:森・西川・北村・岩本、FW:氏原・ジョルジーニョ。
1分、中央岩本から左に抜ける滝澤にパスが通ると、これをゴール前へとセンタリングを上げてゆく、中央に詰めていたジョルジーニョがこれを胸とラップして、左足で振り抜くが、ボールはクロスバーの上へ。
3分、今度は左に抜け出したジョルジーニョに中央の岩本からパスが出るが、これはオフサイドに。
<得点:名古屋:1−0:中京大>
4分、左にボールを持って上がった、ジョルジーニョからのファーサイドへの折り返しのボールを右から詰めてきた森が森が上手くあわせて、先制点を奪う。
5分、右に上がった行く藤田からのゴール前へのクロスに氏原があわせるが、これは相手GKの正面に。
7分、右サイドを突破した中京(4)がゴール前にセンタリングを上げてきたが、このボールは長すぎて誰も触れずマイボールに。
10分、右からの中京大のCK。中京(23)のボールに中央で中京(2)があわせてヘディングシュート。枠に飛んだものの、詰めていた西川が足でこれをクリア、チームのピンチを救うプレーを見せる。
<得点:名古屋:2−0:中京大>
12分、中央でパスを受けた氏原が相手DFの右の裏のスペースにパスを出すと、これに岩本が反応、寄せてきたGKのポジションを見て、左足のアウトで技ありの、早くも2点目となるシュートを見事決める。
|
|
|
|
|
15分、右に抜け出した藤田のゴール前へのクロスに、ジョルジーニョがワンバウンドであわせて左足を振り抜き、シュートを積極的に狙って打ってゆくが、惜しくも相手GKの正面に。
18分、中京(4)が右からDFの裏へ早いボールを放り込んで味方を抜け出させようとしたが、これは誰も反応せず、GK本田の下へ。
21分、西川が縦に突破してゆくと、ライン際からヒールで戻したボールを付いていった滝澤がダイレクトで放り込んでゆく。ファーサイドの森が頭で折り返したところにジョルジーニョがシュートに詰めていったが、これは相手DFがしっかりと反応したためシュートを打ちきれなかった。しかし、中京大の中盤でのプレスも少ないこと待ってか、ここまで好きなようにプレーさせてもらえている。
22分、左サイド深く、タッチライン際からの岩本の早いクロスに、中央で氏原があわせようと飛び込むが、惜しくもタイミングあわず、ボールは目の前を抜けてしまった。
|
|
|
|
|
26分、中央でボールを持ったジョルジーニョが強引に1人で持ち込んでシュートを果敢に狙っていったが、コースに入ったDFの足にボールをカットされてしまい、これをGKに押さえられてしまう。
<得点:名古屋:3−0:中京大>
27分、エリア内でのジョルジーニョの正面からのシュートを相手GKが弾いてこぼれたところを、氏原が詰めていって拾うと、左足でシュート。相手GKの脇を抜けたボールは見事ゴールネットを揺らし、3点目が決まる。
30分、右サイドで西川に当てて抜け出してゆこうとした森だったが、これはタイミングあわず相手ボールに。
<得点:名古屋:4−0:中京大>
32分、DFの裏への長いボールにタイミング良く抜け出したジョルジーニョがGKと1対1に。しかし、落ち着いてこの場面で左足でシュートを決め、4得点目が入る。
<得点:名古屋:5−0:中京大>
36分、相手陣内でのDFの不用意なパスをカットした西川がそのままドリブルで持ち込むと、飛び出したGKをかわして、右足でシュートをゴールに沈め、前半だけで5点目となる得点が決まる。
|
|
|
|
|
39分、右サイド深い位置まで持ち上がった藤田のゴール前へのクロスは、相手DFがカットしてしまう。
42分、右サイドで西川からの縦パスを受けたジョルジーニョがそのまま持ち込もうとしたが、寄せてきたDFを倒してしまい、これはファウルを取られてしまう。
43分、右からのCKのチャンス。岩本がゴール前に入れていったが、これは相手DFに簡単にクリアされてしまった。
ロスタイム、自陣右中程での中京大のCK。中京(23)のファーサイドへのボールはDFがカット。そしてここで1本目が終了。前半から派手なゴールショーとなったこの日の練習試合。しかし、ここで気を抜くことなく後半へと臨んで欲しいところだ。 |
+++45分:2本目+++
|
エンド入れ替わって、後半は名古屋のボールで試合が再開。
名古屋メンバー交代:本田・滝澤・氏原→広野・豊田・平山
1分、自陣右深い位置での中京大のFK。中京(23)がファーサイドへ入れてくると、これをダイレクトで合わせてきたが、ボールはポスト左に外れる。
2分、中央で岩本がDFの裏へ豊田を走らせようとするが、これは相手DFにコースを塞がれてしまい、抜け出せず。
<得点:名古屋:6−0:中京大>
4分、左サイドをドリブルで上がってゆくジョルジーニョからの中への折り返しに、中央から詰めた平山がダイレクトであわせると、6点目となるゴールを決める。
5分、中京(11)が右からDFの裏へと抜け出すと、広野が1対1となる。しかし、落ち着いて飛び出して、シュートに行く前のボールを押さえる。
<得点:名古屋:7−0:中京大>
7分、左サイドをドリブルで抜け出していったジョルジーニョが、今度はそのままエリア内で左足でシュートに。角度のないところだったが、このシュートが見事に決まり、これで7点目。
11分、こぼれ球を中央で拾った北村が右に流れてゆくと、中央でDFの裏へ抜け出す豊田にあわせて早いクロスを放り込む。しかし、これは惜しくもオフサイド。 |
|
|
|
|
15分、右のスペースに出たボールに平山が抜け出すと、そのまま切れ込んでマイナスに折り返す。豊田がこれに詰めて右足でシュートに行ったが、ボールはクロスバーの上。
17分、右サイドをオーバーラップしてきた深津のゴール前へのクロスを中央の平山がヘディングシュートに。しかし、惜しくもクロスバーの上へ外してしまう。
20分、左サイドから中へとスピードに乗ったドリブルで中京(11)が入ってくるが、深津・西川がしっかりとこれについて行き、シュートに行く前にボールを奪う。
<得点:名古屋:8−0:中京大>
21分、平山からのパスを受けた豊田が、今度はGKの位置をしっかりと見て、脇を抜くシュートを決め、ついに8点目が決まる。
23分、藤田からのDFの裏への縦パスにジョルジーニョ抜け出すが、これは惜しくもオフサイド。
25分、中央で西川がボールを持つと、DFの裏へ縦パス。これに豊田が飛び出していったがオフサイドになってしまう。
|
|
|
|
|
28分、相手DFのパスをインターセプトした平山が豊田にボールを繋ぐと、これを右足でシュート。このボールは相手GKが弾いてしまうが、こぼれ球が平山の正面にバウンド。これをヘディングシュートに行った平山だったが、今度もクロスバーの上へ外してしまう。
30分、左からの中京のCK。中京(23)がファーサイドへ蹴ってゆくと、中京(14)がこれを中へと折り返そうとしたが、守備についていたジョルジーニョがこのボールをカットしてゆく。
33分、左サイドを上がってゆく藤田のゴール前へのアーリークロスに豊田が合わせようと飛び込んだが、このプレーはオフサイド。
|
|
|
|
|
< 得点:名古屋:9−0:中京大>
35分、左をドリブル上がっていった藤田が、そのまま中へとえぐってゆくと、エリア内で相手DFが溜まらず倒してしまい、PKに。藤田がこの場面でPKを自ら蹴ると、とうとう9点目となるゴールが決まる。
37分、右サイドを抜け出した豊田が付いてきた森にパスを通す。これをダイレクトで中へと入れてゆくと、中央で詰めていた平山がヘディングシュート。しかし、またしてもこれをクロスバーの上へ外してしまう。どうも今日は彼には運がなかったようだ。
41分、右からの中京大のCK。中京(23)がゴール前へと入れてきたがDFが簡単にカット。こぼれ球を岩本が拾うと、森→ジョルジーニョとつなぎカウンターのチャンスになるが、寄せてきた相手選手を倒してしまい、ファウルとなってしまう。
43分、相手陣内左入ったところでのFK。岩本がゴール前へと蹴っていったが、ボールが長すぎてしまいそのままゴールラインを割ってしまう。
|
|
|
結局、試合はこのまま、名古屋が、前半からゴールラッシュで、9−0という派手なゴールショーを見せたまま終了となる。ネルシーニョ監督、マウロ・エドワルドコーチ等は、今日の内容にはとてもご満悦のようでした。確かに、プレッシャーもほとんど無く、好き放題にやらせてもらえた、という内容の試合だったといえる今日の練習試合でしたが、名古屋のサポーターにとっては、胸の空く、気持ちの良い内容の結果でした。 |