3/15(月):練習試合「vs関西大」の模様 |
◆練習試合:vs関西大(45分×2) |
3月15日(月)、午後3時から関西大との練習試合が行われた。春の到来を思わせる、暖かい日差しの中、若手中心のサテライトメンバーによる一戦となった。 |
|
|
|
|
+++45分:1本目+++
|
午後3時、右にエンドをとった関西大に対して、左にエンドを取り右へと攻め上がる名古屋。前半は関西大のボールでキックオフ。
名古屋の布陣は、GK:川島、DF:森・深津・諸江・山口、MF:藤田・中村・吉村・西川・北村、FW:氏原。
1分、右サイドをドリブルで駆け上がった森が、中へと折り返すと、これを中央で詰めた氏原がスルー。しかし、これは誰も詰めておらず、相手ボールに。
3分、中央の中村から左を上がる藤田にパスが通ると、これを中へと折り返して行くが、相手DFがカットしてしまう。
6分、中村が相手DFの足下を抜くスルーパスを出すと、これに氏原がタイミング良く抜け出したように見えたが、僅かに早くオフサイドに。
8分、吉村の左から中央へのスルーパスに藤田が抜け出そうとしたが、これは相手DFがパスをカットしてしまう。
9分、右に上がる西川から縦パスを氏原が拾って中へと折り返す。中央に詰めてきた北村だったが、バランスを崩しシュートを打つことが出来なかった。
|
|
|
13分、左サイドをえぐられるが、森が最後までついて行き、中への折り返しを入れさせることはなかった。
16分、相手DFの裏へ中村が浮き球を放り込むと、これを氏原が抜け出していったが、相手GKが飛び出して先にキャッチ。
19分、左サイドからの大きなサイドチェンジのボールを拾った森が、相手DFをかわして中へとパスを入れると、西川が貰ってシュートに行こうとする。しかし、相手DFに前を阻まれてしまうと、寄せてきた氏原に短く出してゆく。これをシュートに行った氏原だったが、ボールはクロスバーの上へ。
21分、右サイドの西川の縦パスを貰った中村が右に開きながら中央に走る氏原へとパスを出す。このボールを貰ってチャンスにしようと走る氏原だったが、惜しくもボールは足下を抜けていってしまう。
22分、自陣中央の位置で相手選手を深津が倒してしまい、危険な場所で関西大にFKを与えてしまう。しかし、直接狙って蹴ってきたボールはポスト左に外れ救われる。
25分、 右からのCKのチャンス。北村が入れていったボールは相手DFに弾かれるが、こぼれ球を拾った中村がミドルシュートに。しかし、ボールは相手GKの正面だった。
|
|
|
|
|
31分、自陣深く右よりの位置での関西大のFK。ゴール前へ放り込んできたが詰めていた吉村がヘディングで弾きだし、このピンチを救う。
34分、自陣右サイド、深い位置からの折り返しのボールを中であわせようとしてきたが、川島が飛び出してこれをしっかりとキャッチ。
36分、左サイドのスペースに出たボールを中へと折り返しを狙ってくるが、森が寄せていったため慌てたのか、ボールはそのままゴールラインを割る。
38分、関西大の右からのCK。ニアサイドへのボールは、川島がパンチングで弾いたところを拾った山口が縦にクリアして行く。
|
|
|
40分、右サイドでパスを受けた西川がドリブルで上がって行くと、中へと切れ込んでペナルティに入ったところで果敢にシュートを放って行く。しかし、シュートは惜しくも相手GKの正面だった。強引だったが、なかなか試合が動かない中で雰囲気を変える意味で、積極的で良いプレーといえる。
44分、右から自陣に攻め込まれるが、この相手ボールを諸江がしっかりと体を入れて奪いピンチを逃れると、ボールを大きく縦に蹴って行く。そして、相手ボールになったところで前半が終了。
両サイドから積極的に攻め上がって、ゴール前にボールを入れて行くというシンプルな攻撃を見せていたものの、なkなか良い形が作れなかった前半。後半はもう少しボールをキープして攻撃のバリエーションを作って行きたい。
|
+++45分:2本目+++
|
エンド入れ替わって、後半は右から左へ攻め上がる名古屋のボールで試合が再開する。
名古屋メンバー交代:北村・氏原・西川・深津→大野・平山・渡邊・本田
2分、右サイドをドリブルで上がっていった森が中へと入れて行くと、これをファーサイドで詰めていた山口がダイレクトでシュートに行くが、ボールは大きく逸れ、枠には届かなかった。
3分、交代で入った本田が、左サイドで縦にDFの裏へとパスを出すと、これに平山が飛び出すがオフサイドに。
5分、左サイドを抜け出してゴール前へとクロスを入れらピンチになるが、詰めていた相手選手がハンドとなり、このピンチを逃れる。
7分、相手ゴール前へこぼれたボールに、平山が競り合いに行くが、飛び出した相手GKが体勢を崩しながらもボールを押さえてしまう。
8分、中村が中央をドリブルで上がると、左にスペースに走る渡邊にパスを通す。これを貰った渡邊がシュートを狙っていったが。惜しくも相手GKの正面に。 |
|
|
10分、左サイドをドリブルで上がる藤田が、相手DFの裏へ平山を使おうと入れて行くが、これはオフサイドに。
13分、右サイドから相手GKの前へのボールに本田があわせようと飛び込むと相手GKと交錯。この場面でこぼれたボールに詰めた渡邊が絶好のシュートチャンスに。しかし、左足で打ったシュートはポスト左にはずしてしまい、先制するチャンスを逃してしまう。
15分、中央を上がる大野が、右に上がってくる平山にアウトサイドでパスを出して行くが、これは相手DFが反応、パスをカットされてしまい、チャンスをつぶされてしまう。
19分、左サイドから渡邊が平山に当てて中へと入って行くと、相手DFと対峙しながらもシュートを打とうと試みるが、その前に倒されてしまいボールを奪われてしまう。
23分、本田に当てて縦に抜けた大野がシュートに行くが、これは相手GKの正面。
24分、名古屋メンバー交代:中村→豊田。左からのCKのチャンス。短く出したボールを再度受けると、早いボールを放り込んで行く。ファーサイドで詰めていた選手が頭であわせるが、ボールが早すぎてしまい、当たっただけで抜けていってしまい、ゴールには向かわなかった。
|
|
|
|
|
26分、相手ペナルティエリア内で、競り合って浮いたボールをDFがハンドを犯し、PKを得る。絶好の先制の場面で、本田が右を狙ってPKを蹴ったが、相手GKの好セーブにあい、決めることが出来なかった。
27分、右からのCKのチャンス。渡邊がファーサイドへと入れると、中へ折り返したボールに山口があわせてシュートを打つが、惜しくもクロスバーの上へはずしてしまう。
30分、右にポジションチェンジしていた渡邊からのゴール前のボールに平山が詰めて行くが、僅かにタイミングが遅れ、ボールは目の前を抜けていってしまう。
33分、右からのCK。渡邊が短く出したボールを大野がゴール前に放り込むが、相手DFに簡単にクリアされてしまった。
|
|
|
37分、左サイドで大野がペナルティエリアのすぐ外からニアへとボールを入れると、中から左に流れながら豊田があわせようと飛び込んできたが、これはオフサイドを取られてしまう。
38分、名古屋メンバー交代:吉村→石川
41分、右サイドから早いドリブルで突破されそうになるが、山口がしっかりとついて行き、最後は相手のファウルを誘い、チャンスを作らせなかった。
43分、自陣で相手ボールを奪った西川がドリブルで中央を突破して行くと、相手DFが寄せてきたところで右に展開。これを貰った平山が縦に抜けて行きシュートを狙うが、体を寄せてきた相手DFにシュートを阻まれ、何とかかわして強引に打っていったシュートは、力無く、相手GKにキャッチされてしまう。
|
|
|
|
|
<得点:名古屋:1−0:関西大>
44分、相手陣内ペナルティエリアで、本田からのボールを貰った渡邊が、これを落ち着いてゴールを決め、最後の最後に相手を突き放す得点を決める。
ロスタイム1、左からの関西大のCK。ゴール前に放り込んできたボールは川島が飛び出してパンチングで弾き出して行く。そして、試合は1−0まま、無事終了。前半、思うように攻撃が出来ず苦しんだが、後半は、メンバーを入れ替えて押し気味に試合を進めることが出来、相手陣内でのプレーが多くなり、それが相手のミスを誘いPKを得ることができた。しかし、これを止められたことで攻撃のリズムが悪くなり、その後は良い形を作れず。このまま引き分けかと思われたが、最後でプロの意地を見せることができた練習試合でした。
|