3/14(水):「スポーツ夢講座 〜スポーツの夢と感動をあなたへ〜」の模様

いつも名古屋グランパスエイト、公式ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、3月14日(日:14時〜)から、名古屋国際会議場センチュリーホール(名古屋市熱田区熱田西町1番1号)にて開催された“スポーツ夢講座 〜スポーツの夢と感動をあなたへ〜”に、楢崎 正剛・秋田 豊・岡山 哲也3選手と上田 滋夢TDが出演いたしましたので、その模様についてお伝えいたします。

春らしい、暖かい日曜となった事もあり、会場には約1200名の中学生・高校生・保護者が参加して行われたこのイベント。13日のアウェイでのセレッソ大阪との開幕戦を勝利で飾ったこともあり、選手達も大変機嫌が良く、楽屋では笑顔が絶えず、本番前のひとときは、前日の新聞を見ながらのサッカー談義に花が咲いていました。

 午後2時、愛知県教育委員会教育長:渥美 榮朗氏の開会の挨拶に引き続いて、上田TDによる講演が行われました。
参加者が中・高校生が多いと言うこともあり、難しい話ではなく、試合の映像や画像とヒット曲を使ってのプレゼンテーションで、楽しめる内容でおよそ1時間、チームがどんな人たちで支えられているか・試合に勝つためにはどんなことが必要なのか、等をじっくりと語っていました。 

午後3時過ぎから始まったトークショーでは、コーディネーターの松井氏(メーテレ・アナウンサー)とともに、楢崎 正剛・秋田 豊・岡山 哲也3選手と上田滋夢TDが現れた時は、詰めかけていた女性陣から大きな声援が上がっていました。

トークショーは、3選手がサッカーを始めたきっかけや、プロを目指そうとした時の気持ち等を、思い思いに語りながら、約1時間程行われました。

トークショー後半、参加者の中から抽選で選ばれた方による質問に、サッカーに関する様々な内容の問いに、ふざけることなく、まじめに答えて、参加の皆さんに大きな拍手をいただいていました。

最後に、愛知県教育委員会学習教育部長:鳥山 勇氏のご挨拶があり、この日のイベントは終了となりました。3選手にとってはいつもの試合やサイン会などのイベントとはいささか毛色の違うものでしたが、充実した時間を過ごせたようで、満ち足りた表情で会場を後にしてゆきました。