2004年 新加入選手(移籍) 入団会見の模様 |
2月2日(月)、名古屋市内のホテルにて、2004年 名古屋グランパスエイト新加入選手(移籍)の入団記者会見が行われました。
会見には、「川島 永嗣」、「大野 敏隆」、「秋田 豊」、「岩本 輝雄」、「角田 誠」の5選手が参加し、自己紹介に続き、今年の抱負等を語りました。
また、会見では、森山泰行選手のレンタル復帰、中田仁司氏コーチ就任、ジョルジーニョ選手との契約、片桐淳至選手のロサリオ・セントラル(アルゼンチン)への期限付き移籍の発表もありましたので、あわせてお知らせ致します。 |
|
氏名 |
川島 永嗣(かわしま えいじ) |
 |
生年月日 |
1983年3月20日(20歳) |
ポジション |
GK |
背番号 |
22 |
出身地 |
埼玉県 |
身長/体重 |
185cm/74kg |
サッカー歴 |
浦和東高校
→大宮アルディージャ |
-コメント-
グランパスの優勝のために、最大限の貢献をしたいと思います。また、自分自身の可能性も、最大限まで広げていきたい。 |
|
氏名 |
大野 敏隆(おおの はるたか) |
 |
生年月日 |
1978年5月12日(25歳) |
ポジション |
MF |
背番号 |
11 |
出身地 |
埼玉県 |
身長/体重 |
173cm/69kg |
サッカー歴 |
前橋商業高校
→柏レイソル
→京都パープルサンガ(期限付) |
-コメント-
グランパスには良い選手が多いため、負けないように頑張っていきたい。チームの優勝に向けて頑張ります。 |
|
氏名 |
秋田 豊(あきた ゆたか) |
 |
生年月日 |
1970年8月6日(33才) |
ポジション |
DF |
背番号 |
2 |
出身地 |
愛知県 |
身長/体重 |
180cm/78kg |
サッカー歴 |
愛知学院大学
→1993年〜鹿島アントラーズ |
-コメント-
自分の力を、グランパスの優勝にいかしたいと思います。 |
|
氏名 |
岩本 輝雄(いわもと てるお) |
 |
生年月日 |
1972年5月2日(31才) |
ポジション |
MF |
背番号 |
8 |
出身地 |
神奈川県 |
身長/体重 |
180cm/74kg |
サッカー歴 |
1994年〜ベルマーレ平塚
→1998年〜京都パープルサンガ
→1999年〜川崎フロンターレ
→2000年〜ヴェルディ川崎
→2001年〜ベガルタ仙台 |
-コメント-
優勝しかないと思っている。グランパスで、自分の力を発揮したい。 |
|
氏名 |
角田 誠(かくだ まこと) |
 |
生年月日 |
1983年7月10日(20歳) |
ポジション |
DF |
背番号 |
20 |
出身地 |
京都府 |
身長/体重 |
179cm/75kg |
サッカー歴 |
京都パープルサンガジュニアユース
京都パープルサンガユース
京都パープルサンガ |
-コメント-
優勝のことを考えながら、自分自身は試合に出られるよう頑張っていきたい。 |
|
|
紹介に続き、各選手への質問も行われました。
【川島選手】
Q.始めての経験となる、J1リーグというものに対しては?
A.少しでもレベルの高いところでプレーをしたかった。今は、不安よりも楽しみの方が大きい。
Q.グランパスエイトには楢崎選手という絶対的な守護神がいますが?
A.今の自分の年齢で、保守的に、確実に試合に出られるチームを選ぶよりも、苦労してでも学ぶことも必要だと思い、今回の移籍を選んだ。
Q.サポーターへ一言。
A.環境がかわっても、あたたかく見守って欲しい。
【大野選手】
Q.今回の移籍に関しては?
A.良い選手が多くいるチームへ来ることが出来て嬉しく思う。
Q.競争の激しいポジションですが、大野選手自身のうりは?
A.トラップやパスといった面を見て欲しい。
Q.サポーターへ一言。
A.一生懸命プレーするので、応援してください。
【秋田選手】
Q.今の心境は?
A.(移籍という)こういった会見一生ないものと思っていた。11年前に、地元である名古屋グランパスエイトの、この場所にいたかったが、11年たったいま夢がかなった。自分はサッカー選手として非常に運がよい。11年たった今、グランパスが秋田を欲しいと言ってくれたことに非常に感謝している。
Q.多くのタイトルを獲得してきた経験をどういう形でグランパスへ?
A.優勝した経験はあるが、毎年、チームという物は変わっていく物。状況に応じて、声を出したり、チームに貢献していきたい。
Q.第3節で、カシマスタジアムでの鹿島戦が控えていますが?
A.まずは、キャンプでチーム内で勝たなくてはならない。その上で、開幕してから2連勝の状態で、ピッチに立っていたいと思う。
Q.サポーターへ一言。
A.名古屋へ来てまだ短いが、街でいろんなファンの方々から声をかけていただき、嬉しく思う。優勝とは選手の力だけでは達成出来ない物であるし、サポーターには豊田スタジアム・瑞穂陸上競技場を満員にして頂いて、一緒に戦っていきたい。
【岩本選手】
Q.名古屋の印象は?
A.仙台にいて、去年・一昨年と対戦したが、ウェズレイに良くやられた印象がある。大野選手も言っていましたが、良い選手が多くいるため、まずはポジションを勝ち取らなければならない。
Q.ネルシーニョ監督については?
A.今の日本で、優れた監督の1人である。(平塚時代に)ブラジル人監督と戦ったことがあるが、自分がこれまで出せなかったものを出してくれそうで、非常に楽しみにしている。
Q.サポーターへ一言。
A.優勝のことしか考えていない。試合にでれば、左足のプレーを見て欲しい。
【角田選手】
Q.名古屋を選んだ理由は?
A.優れたDFが多く、レギュラーを勝ち取ることは簡単なことではないが、それを達成したときの喜びは一段と大きく、やりがいがある。また、他のDFから学ぶことも多いと思う。
Q.サポーターへ一言。
A.優勝しかないと思っている。サポーターと共に戦っていくことが重要であり、シーズンが終了した時、みんなで喜びを分かちあいたい。 |
|
 |
 |
会見に続き、新しいユニフォームを纏っての記念撮影が行われました。
世界の舞台も経験してきた5選手が加わり、選手層の厚くなったグランパスエイトにご期待下さい。
なお、この模様は後日、「赤鯱サイト」でも動画で公開いたします。 |