昨日のオフを挟んで、いよいよ今日でキャンプも4日目を迎える。午前の練習では、先週末に合流した山口慶・パナも参加。また、大事をとって別メニューをこなしていた中村も、みんなと同じメニューに仲間入りだ。ただし、海本(兄)は練習場は同じだがまだ大事をとって、相変わらずみんなとは別に、軽いランニングと筋トレ中心となった。
 おなじみの練習前の3グループに分かれてのボールの追い回しで体をほぐすと、午後4時午後の練習がスタート。
16時〜:
 まず、2グループに分かれ、手始めにピッチ半分をそれぞれ使ってのパス回しを行う。合間に柔軟を挟み込みながらおよそ20分、じっくりとボールに慣れさせるかのように時間をかけ、ベルデニック監督は、時に全員を中央に集めて、ミーティングをしながら、選手達の今日の調子を見極めていた様子だ。GK3人は別スペースで、反復練習を寡黙に行っていた。
A班:ウェズレイ・ヴァスティッチ・パナ・海本(弟)・山口・平林・大森・渡辺・中村・原・古賀・吉村・滝澤・藤本
B班:岡山・北村・深津・森・富永(英)・氏原・片桐・藤田・ヨンデ
16時20分〜:
 ピッチ上に、相手チームの選手を想定した人型のプレートを立て、その合間を縫ってパスを回して、最後、フィニッシュまでもって行く練習を行う。この時、GKに楢崎が入ったため、コースが甘いシュートや、飛び出しに躊躇して打ったシュート等をことごとく押さえていった。反応の良さは相変わらずといって良い。ギャラリーに詰めかけていた地元の小学生や女子高校生達は大喜びだった。
16時45分〜:
レギュラー組とサブ組に分かれて紅白戦を実施。
A班:
GK:楢崎(→本田)
DF:大森・パナ・古賀
MF:原・平林・吉村・滝澤(→渡辺)
FW:ウェズレイ・ヴァスティッチ・藤本
B班:
GK:富永(靖)
DF:深津(→森)・富永(英)・海本(弟)
MF:山口・藤田・ヨンデ・岡山・北村
FW:片桐・氏原
 間に簡単なミーティングとストレッチを挟み、約35分を費やして行われた。中でも、先日の練習試合でも2得点と、決定力の高さを見せていたウェズレイは、この日も、DFの裏に出たボールに抜け出してはどんどんシュートを打っていったり、スペースができるとどんどん抜け出し、相手DFを混乱させる動きを見せるなど、早くも仕上がりの良さをアピールしていた。また、練習試合では、右サイドに入り、ゴール前でボールに絡むだけでなく、ゴール前に良いクロスを放り込むなど、体調の良さを見せていた原だったが、途中、藤本のボールに抜け出し滝澤からの左からの素早いクロスに対し、ドンぴしゃで飛び込み、キッチリとヘディングシュートで得点を決め、好調を維持。昨日一昨日頃から、やっと上がりだした気温のおかげか、彼ら以外にも仕上がりの良さを思わせる動きでグランド狭しと動き回っていた。
17時25分〜:
 周りはすっかり日も沈んでしまい、薄暗くなった中で、3グループに分かれてのインターバル走を実施。
1班:氏原・平林・深津・藤田・藤本・ヨンデ・古賀・大森・渡辺・北村・森・片桐
2班:富永(英)・岡山・海本(兄弟)・吉村
3班:ヴァスティッチ・パナ・ウェズレイ・中村・原・山口
 約20分をそれぞれのコンディションで走った後は、マットを使ってじっくりとストレッチングでクールダウンを実施。ただ、一部選手は居残り、別途追加でボールを使ったトレーニングを行っていた。
 練習試合を終え、まるまる1日休みを挟んでの今日の練習となった選手達。さすがに帰りのバスまでの短い道程は言葉少なだ。明日は祝日と言うこともあり、また多くのサポーターや応援の人たちが駆けつけてくれるはず。じっくりと休んで明日に備えてほしい。
※酒井は身内の不幸があり急遽、和歌山を離れることに。
※先日の立命館大との練習試合で、途中怪我のため交代した原田は、その時の怪我の回復が遅れ、今日は顔を見せず終い。