練習試合:vs中京大学
10月15日・トヨタスポーツセンター
 いつも名古屋グランパス公式HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
10月15日(土)、トヨタスポーツセンター第2グラウンドにて行われました、中京大学との練習試合(45分×2本)の模様について、お知らせいたします。
1本目
練習試合・結果
名古屋   中京大学
前半
前半
21分 マルケス
50分 北村
67分 片桐
68分 森
得点 36分
メンバー
GK:本田
DF:大森・パナ・鄭容臺
MF:海本・酒井・滝澤・中谷・中村
FW:石塚・マルケス

前日の雨のせいもあり、トヨタスポーツセンター・第2グラウンドの芝の緑が西に傾いた日の光に照らされ、より一層の鮮やかさを感じさせる秋の日。今日の中京大学との練習試合は、ネルシーニョ監督にとっては、週末から再開される2ndステージに向けての、最終調整を兼ねた、重要な練習試合となりそうだ。前半は中京大のボールで試合開始。

1分、石塚が左の中谷へのパスを出し、更に縦に上がるマルケスに出してゆこうとしたが、これは相手DFにカットされる。
3分、自陣、大森からの長い縦パスに石塚・中村が走ってゆくが、これはオフサイドになってしまう。
4分、右からの中京のCK。ニアへのボールは詰めていた中村がカットしたボールを石塚がクリアする。
5分、競り合いでこぼれたボールを中村が拾うと、相手DFの裏に抜ける石塚にパスを出すが、これは追いつけくのが精一杯でシュートまでゆけず。
6分、自陣中程の位置での中京のFK。ゴール前に入れてきたボールは誰も触れずに反対に抜けてゆくと、詰めていた選手がシュートに来るが、ボールは左のネットの外を揺らす。
8分、大森が右の海本にパスを出すと、これを相手DFの裏に抜けてゆく中村へ遠そうとしたが、DFにカットされてしまった。
9分、右からのCKのチャンス。滝澤が短く出すとこれを酒井が受けてゴール前へと入れてゆくが、これは相手DFにカットされてしまった。
13分、相手陣内深く左の位置でのFKのチャンス。中村がニア寄りを狙って直接蹴っていったが、詰めていた選手にカットされてしまった。
16分、左サイドの深い位置で滝澤からのパスを受けたマルケスがドリブルでえぐってゆくと、中へと放り込んでゆく。詰めていたパナが頭で合わせようと行くが、その前に相手DFがクリアしてしまう。
17分、左からのCKのチャンス。中村がファーサイドに詰めた海本にあわせて蹴っていったが、これは相手DFがカットしてしまった。

19分、右サイド深くドリブルから中京FWが仕掛けてきたが、中谷がしっかりとついていって、ボールを奪う。
【得点】21分、マルケスが縦パスを受けて上がって行くと、直接左足でシュートに。これが見事ゴール右に決まり、先制点を奪う。
23分、左の中谷が滝澤に当てて上がって行き、中に流れて行くマルケスに繋いで行こうとしたたところでカットされ、CKに。この場面で、中村が左からファーに上がる海本にCKを蹴ってゆくと、これに詰めたものの体勢を崩しシュートまではゆけなかった。
24分、中京の右からのCK。蹴ったボールのスピードのタイミングに動きがずれ、ぽとりとゴール前にボールが落ち、危険な場面になるが、なんとか詰めた選手がこれをクリア、難を逃れる。
26分、左からの中京のCK。ニアへ蹴ってきたボールは大森がクリアして行く。
29分、中谷が相手DFの裏を狙って縦パスを出すと、これにマルケスが反応するが、惜しくもオフサイドに。
30分、左サイドでパスを受けた石塚が縦に上がって中へと入れて行こうとしたボールは相手DFに弾かれCKに。左からのCKは中村がファーサイドに上がる海本に良いボールを蹴っていったが、届く前に相手DFが先にボールをカットしてしまう。
31分、右からのCK。滝澤のゴール前へのボールは弾かれてしまうが、こぼれたボールを拾ったマルケスが左からシュート。しかし、ここは相手DFの早い反応でボールを弾き出されてしまった。
33分、左サイドでボールを持ったマルケスが、右に上がって行く海本に大きくサイドチェンジ。しかし、このボールは海本が間に合わず、タッチの外へと行ってしまう。
35分、右サイドからのDFの裏へボールに反応が遅れると、これにタイミング良く飛び出した選手がヘディングシュート。しかし、ボールはポストに右に外れ救われる。
【失点】36分ドリブルで中京が仕掛けてくると、中京(11)のボールにタイミング良く飛び出した中京(26)が本田と1対1に。この場面を冷静にシュートを決められてしまい、1−1の同点とされてしまう。

38分、自陣ペナルティエリア直ぐ外のボールに本田が果敢に飛び出し大きく縦に蹴り出すと、これが相手DFの裏へのパスに。石塚が反応して飛び出すも、オフサイドになってしまった。
42分、右で中村が海本に当てて縦に上がるが、パスが長く追いつく前に相手DFにカットされてしまう。
44分、自陣で相手のドリブルのボールをカットした海本が、縦に大きく蹴って行くが、中京の浅いDFラインにマルケスが残される形となり、オフサイドになってしまう。ここで、ロスタイムもほとんど無く、1本目が終了する。

2本目
メンバー
GK:広野
DF:平岡・鄭容臺・深津
MF:森・藤田・吉村・秋葉・北村
FW:藤本・片桐

後半はエンド入れ替わり、大きくメンバーを変えて臨むことに。名古屋のボールで試合再開。

1分、片桐が左サイドをドリブルでえぐっていってエリアの中へと入って行くが、相手DF3人に囲まれ、ボールを奪われてしまう。
【得点】5分、相手DFの裏へのボールをGKが弾いてしまい、これに詰めた北村が、一度は相手GKに止められるも、粘ってこれを最後は押し込み、2−1とする。
7分、左サイドを藤本がえぐって中へと入れて行くが、何人かがこれに詰めて行くが、その前に相手DFがカットしてしまう。
10分、藤本のパスを受けた秋葉が低いボールをゴール前に入れて行くと、ニアへと流れてきた片桐がこれを押し込もうとしたが、トラップを流してしまい、相手ボールに。
13分、相手陣内右中よりの位置でのFKのチャンス。藤本が低い、相手DFの足下を抜くボールを蹴ると、これに片桐が走り込むが、ボールが長すぎてしまい、先に寄せてきた相手GKがキャッチ。
17分、藤田がドリブルで上がってくると、左に流れながら中へと放り込んでいったが、これはボールが長すぎてしまい、相手GKが直接キャッチしてしまう。

19分、左サイドを上がる秋葉に深津が長いボールを蹴って行くが、これは追いつく前に相手DFにカットされてしまう。
21分、自陣右中程の位置での中京のFK。ゴール前に入れてきたがDFが頭で弾き出す。
【得点】22分、吉村の自陣からの長いボールをもらった藤田だったが、先に相手GKがこのボールをカットするが、こぼれ球を拾った片桐が中央をドリブルで上がって左足で豪快なシュートに。そして、見事これが決まり3−1とし、中京大を突き放す。
【得点】23分、右サイドをドリブルで持ち込んだ森が強引にシュートに。このボールを相手GKが弾き、そのままゴールマウスへと転がり、4点目が決まる。
25分、片桐が左に流れて、ドリブルからシュートを試みるが、これは体勢を崩してしまい、ボールはクロスバーを大きく越えてしまう。
27分、自陣中程やや左よりの位置での中京のCK。直接ゴールを狙って蹴ってきたが、精度を欠いたボールをクロスバーを越えていってしまった。
29分、名古屋メンバー交代:鄭容臺→氏原
32分、右サイドを藤田がドリブルで上がって行くと、中へと折り返そうとしたが、足下への相手DFの守備にボールを奪われてしまう。
35分、藤本が右に流れながらドリブルで上がって行くが、相手DFに挟まれてしまい折り返しすることは出来ず、ボールをゴールラインお外へ出してしまう。
38分、片桐のDFの裏へのボールに藤本が抜け出してゆくが、シュートに行こうとしたボールを、後ろから来た相手DFにカットされてしまう。
43分、自陣からの長いボールに氏原が上がって行くと、寄せてきた相手DFをかわして抜け出そうとしたが、ボールをタッチの外へ出してしまう。
44分、左サイドに出たボールに抜け出した北村が、胸でトラップしてゴール前へ折り返して行こうとしたが、コースを阻んだ相手選手に当たってCKになってしまう。
ロスタイム1、左からのCKのチャンス。藤本が蹴っていったボールは、相手DFがクリア。そして、ここで審判が試合終了を告げる笛をならすと、この日の練習試合は終了。レギュラー陣で戦った前半は1−1だったが、後半で入れ替わったメンバーの活躍で試合は4−1の快勝という結果に。