いつも名古屋グランパスエイト公式HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
3月29日(土)、トヨタスポーツセンターにて行われました、“第3回「U-12 グランパスカップ」の順位決定戦(小学1〜3年生の部)の模様をお知らせいたします。
28日(金)、65チームで行われた予選に勝ち残ったチームで行われたこの順位決定戦。朝10時から、第2グラウンド・陸上競技場に分かれて繰り広げられました。未来のJリーガーの卵たちが日頃のトレーニングの成果を見せようというちびっ子たちの熱い戦いに応援の父兄の方たちも、試合に釘付けでした。
陸上競技場では、試合と平行して、参加した子供達の身体能力(走行フォーム、跳躍力等)の測定を実施。いつものサッカーとは違う内容にとまどいながらも、なんとか実力を発揮しようと、真剣な表情で取り組んでいました。
会場横にはオリジナルグッズ販売コーナー・飲食の販売コーナーも設けられ、試合の合間には子供達や応援に駆けつけた父兄の方々の憩いの場としてにぎわいを見せていました。
順位決定戦の合間には、この日順位決定戦に出るちびっ子たちが参加による、「ふれあいひろば」がおこなわれました。、海本(弟)・片桐・深津・森・北村・藤田・秋葉らが参加。短い時間でしたが、リフティングやドリブル等をプロの選手の前で披露しました。このイベントにはグランパス君とグララちゃんも特別参加、会場を大いに沸かしてくれました。ちびっ子たちも、この時ばかりは、試合の時の顔とは違い、無邪気な子供の表情に戻って、イベントを楽しんでいました。
最後の1位決定戦では、これまで以上に白熱した戦いが各コートで繰り広げられました。特に、3年生の試合では、2−2の同点となってしまい、何とPK戦に突入するという、まさに優勝を決するにふさわしい内容でした。
入賞したチームは以下の通りです。

・小学1年生 1位:アクアJFC春日井  2位:グランパコ三好<A>
・小学2年生 1位:名東FC       2位:PETA・S・S
・小学3年生 1位:モノリス愛知     2位:スポーツネットサッカークラブ

おめでとうございました。そして、応援に訪れた皆さん、お疲れ様でした。
30日(日)・31日(月)は、いよいよ小学4〜6年生の登場です。これまで以上に熱戦が繰り広げられるはず。お見逃し無く。また、「ふれあいひろば」では、“あの”選手も参加予定。乞うご期待ください。。